家づくり 設備のお話

【タカラスタンダード】システムキッチン・カスタマイズ体験記|新築マイホームに7つのこだわりを詰め込んでオーダーメイドしました!

タカラスタンダード・システムキッチンカスタマイズ体験記

こんにちは!Yukoです☻

この記事では

・こだわり満載のキッチンにするにはどうしたら良いか?
・タカラスタンダードのキッチンの実例が知りたい!
・タカラスタンダードで取り入れたいキッチン設備機器

をご紹介していきます。

タカラスタンダードさんでオーダーメイドした我が家のキッチン設備を紹介しながら進めていきます♪

是非最後までお付き合いください!

タカラスタンダードでシステムキッチンをオーダーメイドしました◎

比較的自由なカスタマイズが可能なタカラスタンダードさんのキッチン。

我が家のキッチンは、シンクガス台が分離している 『Ⅱ型』と呼ばれる形状です。

寸法はキッチンの間口に合わせて1mm単位で調整可能。

ショールームで検討を重ね、完成した写真がこちら!

我が家のキッチンをご紹介~♪

カスタマイズした我が家のタカラスタンダードシステムキッチンの写真
カスタマイズした我が家のタカラスタンダードシステムキッチン
  • 掛かった金額…おおよそ140万円(本体代金+取り付け費用込み)
  • ショールーム見学から発注までのお悩み期間…約2か月
  • 発注から納品までの納期…約2か月

キッチンのカラーは床材や一続きになるダイニングテーブルのカラーと似た色味にしました。

ダイニングテーブルと一続きにしたキッチン

タカラさんは、基本アイカ工業さんのメラミンを使用することが出来るため、アイカさんのショールームに

床材のサンプルを持って行って確認しに行きました。

また、アイカさんからもメラミンのサンプルを貰えるのでそのサンプルを持って家具屋さんにも行きました。

また、取っ手もタカラスタンダードさんに置いてあるだけでなく、カワジュンさんの商品も使用出来ます。

ちなみに我が家のキッチンカラーと取手は…

扉カラー…AICA TJY459K
取っ手…カワジュン PC-166-003

AICA TJY459Kの扉カラーとカワジュンPC-166-003の取手

タカラスタンダードに決めた理由

引用元:タカラスタンダード

引用日:2021年10月21日

キッチンメーカーさんと言えば…

LIXILトクラスクリナップPanasonicTOTOキッチンハウスサンワカンパニー

と数多くある中で我が家が選んだのは…タカラスタンダードさん!

今は土屋太鳳ちゃんのCMでお馴染み(*^_^*)

何故、タカラスタンダードさんか。

それは、手頃な価格で色々とカスタマイズが可能だから!( ̄︶ ̄)↗ 

完全オーダーメイドキッチン。確かに憧れます…!

予算がもっともっとあればそうしたかもしれません…(´・ω・`)

ですが、予算内である程度自由な寸法やカスタマイズが可能なのがタカラさんでした。

そして、タカラスタンダードといえば『ホーローキッチン』

汚れや湿気に強く、ニオイも付きにくい素材で、さらにはとんでもなく丈夫な素材。

ショールームに行くと、ホーローの実験をしてくれるのですが

ちょ…これ以上はホーローがかわいそうだからやめてあげて!🤣という位に実験してくれますw

ビックリするほど頑丈耐久性抜群というのも魅力でした。

我が家のキッチン設備・カスタマイズ7つを公開☆

我が家のキッチン図面データ
我が家のキッチン図面

何かの暗号のように沢山の文字が…笑

これは我が家のキッチン図面になります。

この図面が工事の方にも渡るので、しっかりと寸法や仕様を詰めていきます。

どの扉を開きやスライド式にしたいか、オープン(なにも入れない)にするか。

ガス台やシンクは何処に設置するか?等あらゆるオーダーに答えてくれます( •̀ ω •́ )✧

機能やオプションもカスタマイズ自由。

では、我が家はどのような機能をオーダーしたか?!ご紹介( ̄︶ ̄)↗ 

シンクはユーティリティーシンクE

ユーティリティシンクを採用したシンクの写真
ユーティリティシンクを採用したシンク

まずはシンク。

料理するとき、物が置けるスペースが広ければ広いほど嬉しい!

まな板置いて、野菜やお肉を並べて、カットした材料をバットに入れて…

水で洗ったお野菜をボールに入れて…なんてやっていくとスペース沢山取りたいですよね。

だけど我が家のシンクのスペースはちと狭い…(´;ω;`)シンクを抜いた調理スペースは、僅か55㎝程…。

理想的な作業スペースは60〜90cmとされている中で、やや狭い…( ̄﹏ ̄;)

そんな中!作業スペースを広げてくれる救世主が、こちらのユーティリティシンクでした!

引用元:タカラスタンダード ユーティリティシンクE

引用日:2021年10月24日

ワークトップスペースにプレートを設置することでシンクの半分を作業スペースに使えます!

このプレートは水切り出来るよう穴が空いているので洗った野菜の置き場にも出来る!

更にミドルスペースにも水切りプレートが設置でき、シンクから少し浮いた空間が生まれます。

パスタの湯切りや硬いものを切るときに力が掛けやすい高さで作業が可能ですφ(* ̄0 ̄)

野菜洗うカゴ…シンクに直に置くのってちょっと抵抗ある💦

ミドルスペースの水切りプレートの写真
ミドルスペースの水切りプレート

なんとマルチに活躍してくれるユーティリティシンクさん…。

ごみ入れや洗剤置き等、色々カスタマイズ出来る小物がオンラインショップでも販売されています☆

天板はステンレスのバイブレーション仕上げ

キッチンの天板色。ワークトップのカラーですね。

これは迷いました…。

タカラさんには『人造大理石クォーツストーン』を始め、様々な人造石がラインナップされています。

熱に強く、油汚れもサッと拭くだけお手入れ簡単。

わ…わかっていました。メンテナンス考えたら人造石の方が良いってことは…!!

でも以前から…ステンレスキッチンに憧れが…ψ(._. )>

その憧れを諦めることが出来ずに、ステンレスのバイブレーション仕上げを選択しました。

ステンレスバイブレーション仕上げの天板の写真
ステンレスバイブレーション仕上げの天板

何だか業務用でプロ風な雰囲気もあり、料理が上手そうに見えますww(錯覚)

見た目は満足!!( ̄︶ ̄)↗ 

だけど…分かっていましたが…

やっぱりお手入れはこまめにしないと水垢が残って付いてしまいます( ̄﹏ ̄;)

天板の水垢汚れの写真
天板の水垢汚れ

写真でもうっすらわかる水垢。汚れ、というかムラになってしまうんですね…。

メンテナンスのし易さを重視するなら、人造石。

ステンレスのこだわりがある方は…小まめに掃除する覚悟で選択してください!(⊙_⊙;)

意外と大変なので、今だったら人造石を選択するかも…(@_@;)

意外と便利な前面カップ入れ収納

キッチンの奥行にある程度余裕がある方は、検討して頂きたい『前面の収納』

なにそれ?!と思う方は、図面でいうとこの赤で囲った箇所になります👇

横幅75cm×2箇所。奥行きは12㎝程と薄いですが、コップやグラスを収納することが出来ます!

前面のカップ入れ収納

我が家のキッチン収納は非常に少ないので、これはかなり便利!!

扉を付けずにオープンな見せ(魅せ)収納にして、お気に入りの小物を飾るのも良いですね!

火元はガス加熱機器。ハイパーガラスコートのハイグレードモデル。

ハイグレードモデルにした理由はただ一つ。

こっちの方が見た目がカッコいいからです…(決して機能で選んだわけではないw)

トップの色は白にしました。少しラメのようなキラキラが入っていて高級感があります。

ハイパーガラスコート・ホワイト色の写真
ハイパーガラスコート・ホワイト色

見た目重視で選んだため、機能はあまり理解していなかったのですが…(オイ)

使ってみると大変便利な機能が沢山…!

左コンロのカバーの写真
左コンロのカバーを開けると…

後ろの小さいコンロではボタン一つで勝手にご飯を土鍋(専用鍋があります)を炊いてくれます!

大よそ30分程度でホッカホカのご飯が…!!

専用土鍋を奥のコンロにセット

温度メニューもバッチリ(^∀^)でご飯一粒一粒が立って美味しい…

こんな手軽に土鍋ご飯が食べれるなんて…!!思ってもみなかったのでタナボタ感覚でお得感があります。笑

白米は3合まで炊けます♪

自動で火を強めたり弱めたりしてくれるので、本当に放っておくだけで土鍋ご飯が食べれますよ!

右コンロのカバーの写真
続いて右コンロのカバーを開けます…

グリルもこれまた便利メニューが。。

『ラ・クック』機能が付いており、ガスコンロ用の波形深皿プレート「ラ・クック」で調理すれば

魚やお肉の煙や油を押さえてくれたり、ボタン一つで料理を完成してくれます!スゴッ!🤣

ラ・クックはグリル専用の、フタ付きの調理器具(いわゆるグリルパン)。

ガスコンロにラクックをセットした写真
ガスコンロにラクックをセット

両面焼きグリルで料理するので、蓋はしたままでひっくり返さなくても綺麗な焼き目に調理してくれます。

ボタンで調理モードとお好みの焼き加減を選ぶだけのラ・クック用オートメニュー機能もあるので、

コンロにお任せで楽々調理♪しかも料理が完成したときは、陽気な音でお知らせしてくれます。

引用元:Paloma 『La・cook』

引用日:2021年11月10日

そして、ラクックで調理すると…蓋が付いているのでグリル内が汚れにくい!

煙も抑えられるので、焼き魚も怖くない!(๑•̀ㅂ•́)و✧

お手入れが断然楽になりました。。。

コンロ内の油汚れって、一度放っておくと中々取るのが大変ですが、

そもそも汚れにくいので『お手入れ不要』

素晴らしい響きです…!

レンジフードは富士工業・薄型フードBFR横後排気

我が家のキッチンは一部天井が下がっているため、通常のレンジフードが設置できません。

天井高さが無い所でも取り付けられる商品は、もはや選ぶ選択肢が無い1択。

この薄型のレンジフードさんです。

正直、機能は最低限。照明と強・中・弱の換気ボタン。

ただ整流板は付いているので、吸い込み力やお手入れについて不満に感じたことはありません。

恐らくグレードの良いレンジフードは、もっと省エネだったり、見た目もスタイリッシュで薄かったりとするのでしょうが…

我が家のように天井が低い箇所に取り付けられるレンジードは一択でした。

キッチンで通常の天井高さが確保できない方は、おそらくこの機種になると思います!

天板は磁石になっているので、こんな風に調理小物を吊るすことも出来ます!

食洗器はミーレ様!

キッチンの仕様で一番奮発したのは、食洗器かもしれません。

メーカー色々迷いました…

国内メーカーにも深型・浅型の商品ありました。コスパ良さそうでした…。

が!

ガバッと全面開いて大容量で洗える食洗器は、ミーレ様でした。。

(我が家では偉大な働きをしてくれているので敬意を持って『様』付けしていますw)

ミーレが前面に倒れる形で扉が開く写真
ミーレ様は前面に倒れる形で扉が開きます

引用元:Miele 食器洗い器

引用日:2021年11月12日

Mieleは、1899年創業のドイツのブランド。

見た目のデザイン性はもちろん、性能、便利さ、環境への配慮についても考慮されています。

海外製だとちょっと不安!という方もいらっしゃるかもしれませんが、日本にはミーレ・ジャパン株式会社という名前で

ショールーム(目黒にあります)やカスタマーサービスもありますのでご安心を\( ̄︶ ̄*\))

ミーレの食洗器の写真
ミーレの食洗器(幅45cm)

食洗器の幅は45cmタイプです。2人暮らしなので容量は全く問題なし!

1日に1回という頻度。

国内メーカーの食洗器は、まとまった大きなバスケットに汚れた食器やコップにカトラリーを入れていくのですが、

ミーレ様の場合は…

カトラリー用の上段、カップや茶碗用の中段、大皿や鍋用の下段の3つにバスケットが分かれているんです!

3段バスケット(既に食器入っていてお見苦しくてゴメンナサイ)
3段バスケット(既に食器をセット。お見苦しくてゴメンナサイ)

食器やコップの出し入れが非常に楽ちん!フライパンだって鍋だって入っちゃいます!

食器に合わせた深さのバスケットに入れていくからスペースに無駄がない( •̀ .̫ •́ )✧

一番下の深いバスケットの写真
一番下の深いバスケット

気になる洗浄力もばっつぐん!

手で洗うより…私が洗うよりもw綺麗に洗浄してくれます。。

カレーや油ものでベタベタした食器も!お米が張り付いてカピカピな茶碗だって!!

ビックリしたのは、今まで残ってしまっていた紅茶とかの茶渋が付いたカップの底の汚れが落ちていたこと。

何事もなかったかのようにツルピカ✨です。凄いですミーレ様…!!(´;ω;`)

蓋に洗剤を入れてあとはスタートボタンを押すだけの写真
蓋に洗剤を入れてあとはスタートボタンを押すだけ♪

唯一デメリットを挙げるとすると。。。

洗剤やリンス、純正品を買おうとするとこれまた高い…(⊙_⊙;)

ミーレ様は高級でいらっしゃる…。

ので…ミーレ様には申し訳ないのですが…洗剤に関しては、

私は毎回👆を使用しています!

我が家はこれで全く問題なくガンガン使用しています!(。・∀・)ノ゙

そんでもって、リンスはコレ👆

やはりリンスがあると仕上がりがツルツルして綺麗だし、乾きも早い!

無い時はそのまま無理やり使っちゃうこともあります←

本当は純正品を使用した方が効果も高いのでしょうが…

我が家はこれで問題なく、毎回キレイな仕上がりで満足しております(* ̄3 ̄)

ゴミ置き場も組み込みました

皆様は家庭内でのゴミ置き場は何処に設定されることが多いのでしょうか。

我が家はキッチン下にゴミ置き場を設置しました。

キッチン下のゴミ置き場の写真
キッチン下のゴミ置き場

このようにゴミ置き用にあえて扉をなくして

両手が塞がっていても足で踏んでパカッと開く!ゴミ箱を設置。

KEYUCAのゴミ箱の写真
KEYUCAのゴミ箱

開き方がまさかの両開きで優秀すぎる!🤣

このゴミ箱の便利さは以前から知っていたので、このゴミ箱ありきの寸法で設定しました!

ゴミ置き場用のオープンスペースの図面
ゴミ置き場用のオープンスペース

キッチン図だと、赤で囲った部分になります👆

ゴミ箱が2つと生ごみ処理機が入る寸法と高さを確保しました(。^▽^)

ゴミスペースは扉を付けずに幅75cm×高さ60cm×奥行65cmを確保しています。

キッチンエリアからゴミ箱が出っ張ることなく快適な使い心地。

ゴミ箱はキッチン内に入れ込んで設計するのがおススメです✨

やっておけば良かったオプション2選

基本的に満足はしているのですが・・・

出来て使ってみてから『ここもやっておけば良かった!』なんていうオプションもあります。

  • タッチレス水栓
  • 新ユーティリティシンク

タッチレス水栓

最近はコロナ禍で『非接触』がむしろスタンダードになっていますが、この時期はそこまで考えていなかった…

でも確かにキッチンでは作業中に油で手がべとべとになったり、両手汚れてしまうこと多々…。

そんなときにタッチレス水栓にしておけば、水栓に触れることなくお湯が…!!

引用元:タカラスタンダード タッチレスハンドシャワー水栓

引用日:2021年11月12日

手をかざすだけでお水やお湯が出る機能。正直、かなり魅力です。。

ちなみに現在の水栓は、KVKのKM6101ECを使用しています。

こちも使い勝手はよく、ヘッドが伸びる形にになているのでお掃除の際も楽々♪

水栓KVK・KM6101ECの写真
水栓はKVK・KM6101EC

シャワーにも切り替えが可能なので、使いにくいなーとか不満に感じたことはありません!

ただタッチレスだったらもっと良かったかも…!

更に良いシンクが出てるらしい

ユーティリティシンクEの便利機能はそのままに、『家事らくシンク』と言うのが販売された模様…。

引用元:タカラスタンダード 家事らくシンク

引用日:2021年11月12日

ワークトップと一体になったシンクなので、継ぎ目なくお手入れも簡単。

丈夫な素材なので耐久性も抜群。ワークトップ(天板)は人大のようですね。

そして写真のようにまな板スペース上にゴミ入れがあるので、作業効率もアップしています!

お手入れも…簡単そうですね(´;ω;`)

次またキッチンを選ぶときはステンレス天板にはせずワークトップ+シンクとも人大にすると思いますw

見た目は気に入っていますが…!

オーダーメイドして満足キッチンを手に入れよう!

毎日使用するキッチン。

使う時間が長いからこそ、せっかく家を作るならキッチンにはこだわりたいですよね。

色々と選べる幅が広いからこそ、楽しいけど迷ってしまうオーダーメイド。

でも、悩んだからこそ!手に入れられる大満足キッチンがあるはずです!

是非ショールーム体験や情報収集をして納得のキッチンを作って下さい!(●'◡'●)

ではまた(^o^)/

-家づくり, 設備のお話